2009.
12.
27
23:42:12

「やまいだれ」完結の2巻、ただいま発売中です。
年末年始のおともに是非よろしくお願いします。
ログインの仕方忘れるほどの放置してるうちにもう年の瀬。
Twitterにかまけるって言うほどつぶやいてないのにこのざまで申し訳ないことです。
連載等いろいろ動きがあったのでここで総括しておきます。
今さらですが、ライフオリジナルでは「遠野モノがたり」連載開始してます。
「中央モノローグ線」の流れを汲んだモノローグ4コマ遠野編。
今回の特徴は、「取材貯め」がきかないためにリアルタイム性が強い点です。
ただリアルタイムを月刊誌に反映するってのはすなわち「一ヶ月遅れ」でして
ただでさえ11月後半からサンタがぼこぼこ降臨する「一ヶ月先取り」が基調の
4コマ誌的には、周りからしてざっと2ヶ月遅れになってしまいます。
この点、雑誌としての調和を乱して本当にいろいろと申し訳ない気持ちなのですが
どうかご勘弁を。ちなみに次号(1月11日発売)、作中ではまだ年明けてません。
次にビックコミック増刊での「れんげヌードルライフ」が最終回を迎えました。
今のところまた次号から新作を始めさせてもらえる予定です。
増刊って基本的に「お試し枠」的な意味あいが強いので
この増刊枠を作品変えながらもう7年も守ってるってのも
何かすごく珍しいことだと思うのですが、枠もらえる以上次こそ本誌を目指す気持ちで。
なお「れんげ」に関して単行本化の予定はありません。すみません。
そしてくらぶオリジナルでは「やまいだれ」が終了して単行本2巻が発売されました。
1巻のとき同様に選集にするために3回余分に連載して15ページ分のネタを
取捨選択してあります。ご了承くださいませ。
また今月発売の1月号からは新連載「オフィスのざしきわらし」が始まりました。
実のところこれとは別に以前から暖めていた設定があって、
くらオリの新連載は当初これで行く予定でした。
ただ設定を具体的に詰める段階で「今度はオーソドックスなやつ頼みます」という
注文からどうにもかけ離れていくので土壇場で全て白紙に戻しました…
というのは間々ある話ですが
残念ながら土壇場すぎてもうすでにくらオリ次号予告には
「次回新連載」の文句と共にOLふたりのキャラクターカットが載ってしまっていて
もう白紙に戻せない「人物ビジュアルのみ」の状態から何とかこさえた設定が
この「ざしきわらし」です。ちなみにワラシさんは元の設定ではサブキャラでした。
その点では予想以上にうまいこといったと思っています。今後どうぞよろしくお願いします。
新連載の載った号の企画「クロニクル」の方でも少し書いてますが
これを機にまた少し連載の傾向をオーソドックスな4コマ誌的4コマに戻していこうと思います。
「やまいだれ」以降、というか「ハルコビヨリ」が予想以上にふるわなかったところから
4コマ誌的にど真ん中を狙うより変化球を投げることに腐心して、
ひとつでいいから当たれの思いであちこちの方向に連載をとっ散らかしていました。
結果、売れてはいませんが「中央モノローグ線」には一定の収穫を感じているので
ちょっと気が済んだというか。
そしてこのたび発売のタイムオリジナルで「ささきまみれ」も最終回を迎えました。
もう出来上がってるキャラだけ活かしてあと何も考えないという、
一連の新連載の中で最も地味だけど強力にもなり得る「変化球」のつもりでした。
しかし唯一の武器であるはずの「自由度」を全くと言っていいほどに使いこなせず、
思いっきり小ぢんまりとしたものになってしまいました。
それなりのページ数がありますが、単行本は出ません。
芳文社では前作の単行本もちょっとアレでしてイエローカードをもらっているので
2枚目をもらうリスクのあるものは出さない方が賢明と言う判断です。
それも含めて読んで下さった皆様には申し訳ないと感じるばかりです。すみません。
ちなみに次回作の設定は今日決まりました。巻き返せるようにしたいと思います。
久々の更新でどうにも辛気くさいことをだらだら書いてしまいましたが
来年は年男だしなんかひと皮むければいいなと思ってます。
2010年の連載もどうぞよろしくお願いします。