2009.
09.
16
19:21:51

昨日になりますが
遠野郷八幡宮の例大祭で行われている
流鏑馬神事を見てきました。
昨年までは遠野で最大のお祭り「遠野まつり」との同時開催で
この流鏑馬もかなりの賑わいをみせていたようですが
今年から遠野まつりが集客面の関係から土日開催(今年は19・20)となり、
9月15日という例大祭の日を動かすわけにはいかない八幡宮とは
やむを得ず分離開催の形になったとのこと。
今までは9月15日が祝日で固定されていたので問題なかったんですが。
どちらの言い分ももっともなので仕方のない事です。
まあおかげで仕事が手一杯で開始直前に馬場に着いたにもかかわらず
最前列で見る事ができました。
昨年までどれほど賑わっていたのか定かではありませんが
まずこんな事はなかったでしょう。
私的にはラッキーだったと言えるかも。
馬の産地としても知られる遠野だけあって
馬の走りもかなり本気。こんな速い流鏑馬は全国でも稀だそうな。
ゆえに的への的中率も決して高くはないのだけど
そのぶん形だけの神事ではない本気度が感じられていい。
願わくばもう少し時間に余裕を持って味わいたかったので
来年の9月15日はもう少し予定をあけとこうと思う。